オーストラリアの物価に関して
オーストラリアは物価が高いことで知られていますが、実際はどうなのかと言うと高い!!!
初めてオーストラリアの空港に降り立った時、水が一本 A$3(日本円で約300円)で売られていたのは衝撃的です。街中だと牛丼一杯で約 A$15前後。普通のランチ弁当が A$20〜(日本円だと約2000円)の価格帯….。高すぎる!
家賃もかなり高いので、せめて自炊をして食費を節約をしたい…と思う方が多いと思います。今回は、僕が実践している食費の抑え方に関して記述していきます。
オーストラリアのスーパー
オーストラリアの代表的なスーパとしては以下2つがあります。
・colles
・woolworth

この2大スーパーはシドニーの都市近くであれば、各駅の最寄りにあるスーパーになります。日本でいうと、OKストアやマックスマリューにあたるものです。
オーストラリアで買い物するなら基本的に上記のスーパーで買う機会があると思いますが、上記のスーパーで基本的に買い物しても安いわけではありません。
上記2つのスーパーでは、ある対象の商品の入れ替えが行われる際にその対象の商品が10%〜半額になります。



このように、商品の入れ替え時に半額になります。ただ、それでも安いわけでは無いですね…
一番食事を安くする方法は、半額で塩・胡椒やトマト缶を買って90セント(80円くらい)の1キロのパスタを買うのが一番食費を抑えられます。ワーホリでオーストラリアに来た人たちは仕事見つかるまでにパスタで暮らしていた人は多いです笑
商品の入れ替えに関しては不規則である為、何曜日に半額セールが行われるかは基本的に分かりません。なので狙った商品が半額値で買うには基本的に毎日通い続ける必要があります。
しかし、アプリ「half price」を入れるとColesとWoolworthsの本日の半額品を確認することができます!


このアプリを入れれば、毎日半額の品をチェックして必要な食料品や生活用品を安く購入できるようになります!
便利ですね!
今回は、オーストラリアのスーパーで安く買い物する方法を紹介しました。少しでも皆さんのQOLが上がることを願っております。